矢口真里から見る、現代カップルの不倫
サーファー系ファッション雑誌「Fine」の専属モデルである、梅田賢三との不倫現場を、俳優である夫(現在は元夫)の、中村昌也に目撃された矢口真里。
世間一般論としては、間男との浮気現場を直視させてしまった矢口に対し、非難囂々ではあるが・・・
「不倫」する側を悪とする現代メディアの持つ価値観は、果たして正しい見解なのでしょうか。
そもそも、今の主人に満足を得られているのなら、わざわざメディアに叩かれるリスクを背負ってまで、不倫に走ることはありませんよね。
不倫したくなる程に妻を追い込んでしまった男性側には、果たして責任は無いのでしょうか・・・?
矢口真里を擁護する訳では無いのですが、現代社会は
- 浮気・不貞行為を犯した側 → 黒
- 同行為をされた側 → 白
と、勧善懲悪にて分別しますが、男女の恋愛感情による縺れは、二分できるものでは無いはずです。
幾度と例に挙げますが、矢口真里の場合、家計を支えているのは誰もが承知の通り、矢口自身。
かたや、俳優という肩書きを持ってはいるものの、旦那である中村昌也の稼ぎなど、誰もが知るところでしょう。
つまり、矢口家(戸籍上は中村家?)においての大黒柱は、矢口真里自身であるといっても過言ではありません。
上記の状況を前提に考えて頂きたいのですが、家事をしない妻に嫌気を覚える旦那さんが不倫をしたとして、ここまで叩かれるニュースになったでしょうか。
恐らく、大多数の方が「否」という回答を持つことでしょう。
今回のケースで、矢口真里が膨大なバッシングを受けた理由は、彼女が女性の立場で不倫をしてしまった、という点ですよね。
家に連れ込み目撃されてしまった、という点も話題性に拍車を掛けていますが、これはあくまで「話題性」を盛っただけの話であり、事件の規模を左右する要素とは言えませんし。
女性が社会進出を果たし、また社会もそれを受け入れる環境へとシフトしてきている以上、不倫に於ける男女の背負うリスクも同等で無ければ、真の男女平等など訪れないのでは無いでしょうか。
と、熱弁を振るうと、私が矢口真里にばかり肩入れしている様にも思われそうですが、そういう訳じゃありません。
ですが、男性同様に社会進出を果たす女性が増えている以上、不倫=男性だけのものではない
それが現代夫婦に於ける常識になりつつある事を知らなければなりません。
ウチの妻に限って・・・は、最早死語である事を認識したいものです。
矢口真里から見る、現代カップルの不倫関連ページ
- 広末涼子的な奔放な恋愛ってアリ?
- 世界で1900万人を突破した不倫SNS、アシュリー・マディソンの日本上陸を皮切りに、何かと話題が集まってる不倫SNS。芸能人の不倫から見る現代の不倫文化とは・・・?
- テレ東 大江麻理子アナから見る、成功者の略奪婚
- 世界で1900万人を突破した不倫SNS、アシュリー・マディソンの日本上陸を皮切りに、何かと話題が集まってる不倫SNS。芸能人の不倫から見る現代の不倫文化とは・・・?
- 不倫騒動から1年半、矢口真里 ミヤネ屋でのTV復帰に世論は
- 2013年5月に不倫が発覚し、芸能活動を休止していた矢口真里が、ミヤネ屋にて1年半ぶりにTV復帰。それに対する世論の声はいかに・・・?
- 不倫相手とのLINE流出を防ぐには?
- 久々に芸能界を震撼させた、ベッキーの不倫騒動。この原因となった、不倫相手とのLIENメッセージの流出を防ぐための方法を解説します。
- 不倫騒動から復帰する矢口真里へ寄せられた応援の声は(コピー)
- 2013年5月に不倫が発覚し、芸能活動を休止していた矢口真里が、ミヤネ屋にて1年半ぶりにTV復帰。否定的な声が多い中、応援の声を送る方々は・・・
失敗しない不倫SNSを選ぶなら・・・
ですが、お勧めできる不倫SNSはアシュリー・マディソンだけじゃありません。
目的に合わせ、失敗しない不倫SNSを選ぶのなら・・・